春夏秋冬の季節に関わる美容情報を掲載している「きせつびよう」

冬の美容♪メイクアップ編:季節の悩みを解消してくれるアイブロウの選び方

季節によってスキンケア美容品を変えるように、メイクアップ用品も変えてあげるとトレンドをおさえて冬の季節にぴったりなメイクができます。

冬は髪色を暗くしがちなので、明るい夏カラーの髪型に合わせたアイブロウカラーだと浮いてしまいます。

そういう場合は明るさを一段階暗めのものを選びます。

また、乾燥しやすい冬だとファンデーションをしっとりしたタイプで保湿した肌にする人が多く、チークや口紅をダークトーンにするのが冬に人気のメイクアップ方法です。

なにか色味が似合わないなと思ったら、アイブロウのカラーをチークの色味に合わせましょう。

手持ちのアイブロウでも変化させることは可能です。

アイブロウブラシにチークを少し取り眉に色を重ねます。

統一感が出て顔色もよく映えるメイク方法となります。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ピックアップ記事

  1. 夏のべたつき乾燥肌にメス★肌カラカラ乾き警報をサラサラ艶肌に変える方法
    夏のベタつき乾燥肌をサラサラにするなら、まずは保湿が重要です。夏場はべたつくので保湿を怠りが…
  2. 夏でも冷える・・。エアコンなどの冷えで身体がむくむ人におすすめな対処法
    夏になっても家や職場にエアコンがあれば快適に過ごせます。快適に過ごせるものの、エアコンの影響…
  3. 湿気でボサボサ( ;∀;)夏でも安心できる髪のボサボサを防ぐルーティン
    夏の季節は1年の中でも湿度が非常に高くなる時期でもあるので、きちんとケアをしていないと髪が広がってう…
  4. まだ夏に間に合う?目もとの美容整形ってすぐできるものなのか調査!
    一重まぶたにコンプレックスを持っていて、何事にも前向きになれないという人はたくさんいます。こ…
  5. 汗で化粧が(;_:)働くあなたにおすすめなメークくずれを防ぐ方法
    額から流れ落ちる汗でアイブロウが消えてしまう、朝せっかくメークをしても通勤で大量に汗をかいて職場に着…
  6. 日焼けダメゼッタイ!海でも川でも焼かない家にある物で出来るテクニックとは
    日焼したくない人は、一般的には日焼け止めを塗って紫外線をカットする方法を選びます。でも、それ…
  7. 夏が来た!紫外線のダメージに負けない知って得する美容テクニック
    夏は開放的な気分になり肌の露出も多くなりますが、美容において気をつけなければならないことがあります。…

関連リンク

  • 博多もつ鍋おおやま

    冬のグルメは博多名物「もつ鍋」で決まり!とはいえ、博多以外ではなかなか食べられるお店や、取り扱うスーパーが少ないのが現状です。そんな時は「博多もつ鍋おおやま」公式通販サイトからお取り寄せしましょう。名店の味がご家庭で楽しめますよ。

    umai-motu-ooyama.com/

PAGE TOP