春夏秋冬の季節に関わる美容情報を掲載している「きせつびよう」

秋の美容♪オーラルケア編:季節の悩みを解消してくれるデンタルフロスの選び方

秋の美容はオーラルケアにも力を入れましょう。

暑い夏が終わって食欲が戻ると同時に、秋の味覚である柿やサツマイモ、栗などが出回ります。

時にはこれらが歯間につまることもあります。

歯ブラシでは取れない歯の隙間にはデンタルフロスが欠かせません。

デンタルフロスを使うと、ブラッシングだけの時と比べておよそ1.29倍?1.48倍の歯垢除去ができると言われています。

デンタルフロスにはF字型のホルダータイプとY字型のホルダータイプ、糸巻きタイプがあります。

ホルダータイプは持ち手が付いているため初心者でも使いやすく、糸巻きタイプは必要な長さを使えるので経済的です。

F字型は下の前歯が清掃しやすく、Y字型は上の前歯と奥歯の清掃に向いています。

糸巻きタイプは全体に適していますが、慣れやテクニックが必要とされています。

どの部位に食べ物が挟まりやすいかで選ぶのも一つの方法でしょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ピックアップ記事

  1. 夏の間はキーープ!!せっかく痩せてきた身体を維持する手軽なテクニック
    夏は比較的痩せやすい季節です。暑くなると体重が自然と落ちるという方も多いのではないでしょうか…
  2. 湿気でボサボサ( ;∀;)夏でも安心できる髪のボサボサを防ぐルーティン
    夏の季節は1年の中でも湿度が非常に高くなる時期でもあるので、きちんとケアをしていないと髪が広がってう…
  3. ムダ毛忘れてた!一人でできる肩や背中の無駄毛処理とは
    夏が到来する季節に、気にしてしまうのがムダ毛です。腕や足など、目につくところのムダ毛は処理す…
  4. 夏でも冷える・・。エアコンなどの冷えで身体がむくむ人におすすめな対処法
    夏になっても家や職場にエアコンがあれば快適に過ごせます。快適に過ごせるものの、エアコンの影響…
  5. 日焼けダメゼッタイ!海でも川でも焼かない家にある物で出来るテクニックとは
    日焼したくない人は、一般的には日焼け止めを塗って紫外線をカットする方法を選びます。でも、それ…
  6. 夏が来た!紫外線のダメージに負けない知って得する美容テクニック
    夏は開放的な気分になり肌の露出も多くなりますが、美容において気をつけなければならないことがあります。…
  7. 汗で化粧が(;_:)働くあなたにおすすめなメークくずれを防ぐ方法
    額から流れ落ちる汗でアイブロウが消えてしまう、朝せっかくメークをしても通勤で大量に汗をかいて職場に着…

関連リンク

  • 店舗アプリ

    あなたのお店だけのアプリを作るなら【店舗アプリ】がオススメです。クーポン券の配信やポイントカードの機能だけではなく、豊富な効果実績から得たあったら嬉しい機能が盛り込まれています。ぜひこちらから資料請求をしてみてくださいね。

    tenpoapp.com/

PAGE TOP